- ニュース

福岡大学 卒業
設計部スタッフ
大学時代に「福岡地域の地形・地質の形成過程について」研究していました。場所によりその形成プロセスは異なり、様々な発展の仕方があり興味が湧きました。
インタビューを読む
設計部スタッフ
福岡大学 卒業

- この職業に関心を持ったきっかけ
大学時代に「福岡地域の地形・地質の形成過程について」研究していました。場所によりその形成プロセスは異なり、様々な発展の仕方があり興味が湧きました。
- 担当している業務内容
坂が多い長崎では必然的に調査・解析の数も多くなってきます。地すべりの活動観測・解析、急傾斜崩壊対策施設の点検など人々の生活を守る仕事、また戦争当時建造された長崎市内に点在する防空壕の点検などに関われることにはやりがいを感じます。
- この仕事のやりがいと面白み
道路や橋梁などの構造物を設計・施工する前には、必ず地質調査が行われます。地形・地質としてどういった条件なのか、構造物はどうすれば建てれるのかなど、構造物を立てる前の全ての基盤となる部分に絡めるところに面白みがあります。
- オリエントのここがいい!
Orient talking(オリエントーキング)をはじめとした社内イベント。
【社員プレゼン】
社員による、20秒×20スライドの発表は、普段仕事でもプライベートでも絡みのない人の一面が見れ、その人が普段何をしているのか、何に興味を持っているのか、どんな仕事をしているのかが分かり、面白い。
(例)神社の狛犬、子育てについて、ドローンを用いた測量技術。【測量の三脚据え付けスピード対決】
日頃の業務で培った技術を社員の前で披露できるいい機会だと思います。他の部署で実施するには、共通の技術を見つけるのが難しいですが、第二弾も期待してしまうくらい面白い企画でした。- お気に入りの長崎
神社・寺、教会をはじめ、オランダや中国などの影響を受けて多様性に富んだ風景。